フィンランドとアビシニアンとチョコレート

【2023年9月】秋の北海道 旭川・富良野周辺ぶらりの旅その1 岡山空港から羽田経由で新千歳への空の旅。

2023年9月。

今回は、北海道の旭川と富良野をのんびりと旅をしてきた様子です。

毎年ふらっと北海道へ行き、行きたいところや食べたいものを堪能しています。

未上陸の地をふらふらしたくて、旭川をチョイス。

旭川から富良野って意外と近いのね!ってことで、富良野や美瑛にも足を延ばしました。

岡山空港から羽田空港経由で新千歳空港へ

今回の旅のスタートは、岡山空港です。

リムジンバス利用で、早めに空港へやってきました。

岡山空港のANAカウンターは、ステイタスの優先カウンターがあるので、荷物を預けるのも楽ちんです。

 

 

出発まで、ラウンジでのんびりします。

岡山空港のANAラウンジはシンプルな感じで落ち着きます。

土曜日の夕方便でしたが、ステイタスの人が多かったですね〜

いつもながらに、飛び立つ前に寝て、起きたら羽田でした(笑)

 

 

羽田空港へ到着です。

ANAの乗り継ぎの場合、到着フロアの途中にある「国内線乗り継ぎ」という通路へ向かいます。

ここで次の便のQRコードをかざすと、出発ロビーへ入ることができます。

 

 

羽田→新千歳便は初めてAIRDOとのコードシェア便です。

AIRDOの搭乗口は一番端っこ。

近くにねんりん家cafeがあるので、楽しみにしていたのですが、岡山→羽田が遅延で到着が遅れたので、すでに閉店。

ANAラウンジは距離があるので、仕方なく搭乗口近くで待ちます。

 

 

近くの売店で、崎陽軒のお弁当をGET!

スタバも開いていたので、コーヒーとお弁当で搭乗までのんびりします。

 

 

AIRDOのくまさん。

ゆるきゃらみたいでかわいいです。

 

 

座席はANAと変わらないかな。

コードシェア便でも、ANAステイタスのプライオリティ優先搭乗などはなし。

 

ほぼ満席で、無事出発。

北海道の翼、AIRDOではドリンクにホタテスープや玉ねぎスープがあります。

今回はホタテスープをチョイス!

ちょっと味が濃いけど、ホタテ!って感じで美味しかったです。

 

 

やっと、新千歳空港へ到着です!

手荷物はプライオリティタグが先に出てきました。

2人しか居なかったけどね。

 

 

新千歳空港から快速エアポートで札幌へ向かいます。

ホームに降りた時、ひんやり。

岡山空港では半袖でも汗だくって感じだったのに、上着を着るくらいの肌寒さで、北海道にきたー!と実感です。

 

 

明日、電車で旭川へ行くので、札幌駅で切符を発見しておきます。

今回利用するのは「ふらのびえいフリーきっぷ」です。

そして、期間限定の「富良野・美瑛ノロッコ号」の指定席券をえきねっとデ予約していたので、こちらも発券します。

「ふらのびえいフリーきっぷ」で「富良野・美瑛ノロッコ号」の自由席は乗車可能です。

でも、自由席はかなり混雑するとのことだったので、指定席券を買いました。

 

今夜は東横イン札幌駅西口北大前へ宿泊です。

ホテルについたのは、0時前でした。

明日は朝が早いので、すぐに寝ます。

 

その2へつづく。

 

非公開: 【2023年9月】秋の北海道 旭川・富良野周辺ぶらりの旅その2 「ふらの・びえいフリーきっぷ」を使い、フラノラベンダーエクスプレスで旭川・富良野へ。

 

旅行記

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。